- 2019-09-04
DIY 駐車場、駐輪場の ラインと番号の設置
私は数年前から公益法人の理事をしているのですが、その建物の駐車スペースの枠と番号などを設置することになりました。また隣接する駐輪場も利用される方が多い時に、整然と並べてもらえるようにこちらにもラインを設置することになりました。専門の業者さんに発注す […]
私は数年前から公益法人の理事をしているのですが、その建物の駐車スペースの枠と番号などを設置することになりました。また隣接する駐輪場も利用される方が多い時に、整然と並べてもらえるようにこちらにもラインを設置することになりました。専門の業者さんに発注す […]
あいちトリエンナーレに行ってきました。日帰りで9時半には名古屋市美に入るという日程で終日歩き回りました。名古屋会場だけですが、そのスナップをVOLG動画にまとめました。(8月17日の記録です) 瀬戸芸に比べてあいトリは芸術祭コンセプト「見失ったア […]
8月は3回に分けてVLOGでHLGの現状の使い方を紹介しました。(2020でなく709)のプロジェクト、タイムラインでの方法と効果についてまとめたが、さすがにマニアックで反響は今ひとつです。HDRは現在のテレビにとって最後の高画質を補完する技術で、 […]
おそらく20年くらいシンプルなマウスを映像の編集に使っていました。その間、アップル純正のマジックマウスやトラックパッドも試してみました。長編の編集の時にタイムラインを長く表示するために2モニターにしてみたところ、数年前のマウスでは少し動きが鈍いので […]
ManfrottoとVinten 現在私は小型のビデオ雲台としてManfrottoの701HDV(既に廃番)とMVH500Aを使っています。両方共GH5を乗せる事は出来ますが、どちらにもカウンターバランスは一定ですが、MVH500Aではトルクが強く […]
三脚は最初から長く使えるものを 「最近動画撮影を始めてたのですが、どんな三脚を買えば良いですか」と聞かれることがあるのですが、種類が数多いのでこりを買っておけばOKというものがなかなか無いのが現状です。私は映像制作を長年(そろそろ30年)やってます […]
インタビューを撮影して、本編にどの部分を使うかを決める作業には、長編になればなるほど「文字起こし」という作業が必要で、録音テープ時代からテープおこしとも言われてます。10年くらい前から映像編集アプリにも文字おこしの機能が付いていましたが、笑えるくら […]
話題の映画は混雑 3時間25分。途中休憩のある上映だが久々の京都シネマは満席。実は混雑してる事を前の週に知らないで出かけたら、10分前に到着しても立ち見と言われて、さすがに3時間立って見るのは辛いので持ち越した。観客は若い人から年配の人まで様々。こ […]
Tilta Nucleus-Nano ワイヤレス レンズコントロール Tiltaというメーカーの Nucleus-Nanoは、ワイヤレスのフォーローフォーカス、あるいは電動ズームが出来るシステムでAliExpressで見つけた時は$229でした。よく […]
デジタル一眼で動画を撮る人から、三脚は何を使えば良いかとよく聞かれるのですが、それは被写体にによって変わりますので、これ!というのがなかなかありません。一番使う頻度が高くなるのは、簡単に出してさっと撮れる三脚だと思います。それで私自身もさんざんいろ […]